こんにちは!こんばんは!みみかきです。
今回のテーマは「楽天の株主優待」です。
スマホ代どのくらい支払っていますか?
もう格安SIMに切り替えていますか?
今回は、楽天グループの株主優待を使って、格安SIMにしている方でも、スマホ代をもっと安くする方法を解説します。
スマホ代0円にする方法
最初に結論です。
スマホ代を月額0円にする方法を紹介します。
- 楽天グループ(4755)の株式を100株購入して、株主優待のスマホプランをもらう。
- いつも使っている電話番号の回線(メイン回線)に「povo2.0」を契約する。
この方法を使うことで、スマホ代0円でデータ容量30GB使える最強プランが誕生します!
リスクもありますので、詳しく解説します。
スマホがデュアルSIMに対応している必要がある。
大前提として、スマホにSIMを2つ入れられないとこの方法はできません。
デュアルSIMとは、2回線同時に待ち受けできること。
現行のiPhoneは物理SIMは1枚しか入れられませんが、eSIMを入れることで、2回線同時に使うことができます。
楽天の株を買って株主優待を貰おう!
楽天グループ(4755)の株主優待が2024年2月14日の株主総会で、株主優待制度の拡充が発表されました。
「楽天モバイル」の音声+データ(30GB/月)プランを株主様全員に1年間無料にてご提供
剰余金の配当(無配)及び第27期 株主優待制度(内容変更)に関するお知らせ
楽天グループの株を100株買うと、楽天モバイルが1年間タダで使えちゃいます。
株主優待とは、株主還元の1つで、自社などの返礼品を貰える制度。優待を貰うには権利確定日に株を保有していなければならない。
金額に直すと、39,336円分が貰えちゃうすごい優待です。(データ容量30GBを使用した場合の年間費用/月3,278円×12ヶ月)
株主優待の詳細を確認する
株主優待の注意事項をまとめました。
- 物理SIMは先行申込が必要
- 利用開始時期は2025年5月以降(予定)
- SPU特典は対象外
- 無料通話の電話番号はいつもと異なる。
- 1年毎に電話番号が変わる可能性あり
利用開始は2025年5月以降(予定)
まず、2023年12月に株式を保有していた場合の利用開始までのスケジュールを確認しておきます。
物理SIM申込 | 3月上旬〜3月下旬 |
eSIM送付時期 | 4月下旬から順次 |
利用開始 | 5月1日 |
SIMは原則eSIMです。物理SIMも選べるけど、先行申込が必要なんですね。
このスケジュールは2月の総会にて決定したことなので、次回の予定は変更になる可能性もあります。
次にまだ株式を保有していない場合は、今株を買っても株主優待を受けることはできません。
株主優待を貰うには、12月末の権利確定日までに株を保有していなければなりません。
step.1
楽天グループ(4755)を100株購入
step.2
12月末の権利確定日まで保有する
step.3
翌年4月頃SIM配布して、5月に利用開始
今から株を買っても、このスケジュールが翌年度以降も同じであれば、利用開始日は2025年5月になりそうです。
SPU特典は対象外
楽天市場の買い物でポイント還元率が高くなるSPU(スーパーポイントアッププログラム)は対象外です。
楽天モバイルを契約している訳ではないので、仕方ないですね。
無料通話の電話番号はいつもと異なる
楽天モバイルは通話無料で使えるのが、良いですよね。
無料通話するには、専用アプリが必要ですが、Rakuten Linkではなく、法人用のRakuten Link Officeになります。
しかし、楽天グループから提供された電話番号になるため、いつも使っている電話番号は使えません。
楽天アプリで電話:株主優待の電話番号
通常アプリで電話:従来の電話番号
Rakuten Link Officeを起動すると初期画面で、電話番号を入力する画面になり、異なる電話番号だと弾かれます。
ちなみに、Rakuten Link OfficeはRakuten Linkと一部異なりウォレットやニューズが無くなって、機能がシンプルになっています。
Rakuten Link Office | Rakuten Link |
---|---|
・通話 ・メッセージ ・連絡先 | ・通話 ・メッセージ ・連絡先 ・ウォレット ・ニュース |
個人的には通話しか使っていないので、不便になることは無さそうです。
1年毎に電話番号が変わる可能性がある
利用期間の1年が終了すると、特に手続きをせずに自動的に解約されてしまうようです。
つまり、次の優待でSIMを提供される時には電話番号が変わっている可能性があります。
Rakuten Link Officeで電話をする人は電話番号の変更を気を遣わずに言える家族や仲の良い友達に限った方がいいかも。
株主優待の基本利用はデータ専用
優待では前項で説明した通り、自動解約で都度電話番号が変わる可能性があります。
電話番号が変わらなければ、サブとしてビジネス等使い分けできそうですが、都度変わるなら使いにくいと思います。
なので、優待プランの使い方は、データ専用と割り切った方が良さそうです。
そのため、別途電話専用プランを契約し直すことでスマホ代を節約できます。
それでは、次項で電話専用プランは何にすれば良いか解説します。
電話専用のプランは?
スマホプランは基本的にデータ容量が大きいほど値段が高くなる仕組みになっています。
電話専用として契約しますので、通信容量は最低限のおすすめプランを3つ選びました。
料金プラン | おすすめの人 |
---|---|
povo2.0 | 究極の0円にしたい人 |
mineo「マイそく スーパーライト」 | 10分かけ放題を使いたい人 |
日本通信「合理的シンプル290プラン」 | 通話を使った分だけ支払いしたい人 |
たまに電話するので、私は③日本通信「合理的シンプル290プラン」にします。
①povo2.0
povo2.0の基本料金は0円で、データ容量や電話かけ放題など、自分でプランをトッピングして料金が決まります。
何もトッピングしなければ、通話した分だけ支払、通話しなければ0円です。
しかし、180日間トッピングしないと解約される可能性があります。
180日間以上有料トッピングの購入などがない場合、利用停止、契約解除となることがあります。ただし以下のコードをご利用の場合は、対象から除外します。
・スマホギガトレードで進呈したトレードコード
・Amazonで購入いただいたエントリーコード
・キャンペーンなどで送付するプリペイドコード
・「タウンWiFi byGMO」利用で貯まるWiFiポイントで交換したプロモコード
基本料 | 0円 |
データ容量 | 0GB |
データ容量が0GBの場合の通信速度 | 最大128kbps |
国内通話料 | 30秒あたり22円 |
国内SMS利用料 | 1通あたり3.3円[70文字まで] |
eSIM | 利用可能 |
回線 | auのみ |
通話オプション(5分以内) | 550円 |
無料で使えるのは良いけど、いつのまにか解約されていたことになりそう。
②mineo「マイそく スーパーライト」
マイそくは通信速度で料金を選ぶプランで、通信容量制限はありません。
一番安いスーパーライトなら月額250円でスマホを持てます。
基本料 | 250円 |
データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 最大32kbps |
国内通話料 | 30秒あたり22円 |
国内SMS利用料 | 3~33円/通 |
eSIM | 利用可能 |
回線 | au/docomo/ソフトバンク |
通話オプション(10分以内) | 550円 |
通話オプションとして、10分かけ放題550円があります。
通話時間2倍の10分で他社の5分と同じ金額なのは魅力的です。
③日本通信「合理的シンプル290プラン」
日本通信は格安SIM(MVNO)を世界で初めて行った会社です。
合理的シンプル290プランは月額290円だけでなく、通話料金が他社の半額です。(30秒あたり11円)
基本料 | 290円 |
データ容量 | 1GB |
通信速度 | 4G/5G |
国内通話料 | 30秒あたり11円 |
国内SMS利用料 | 3~33円/通 |
eSIM | 利用可能 |
回線 | docomoのみ |
通話オプション(5分以内/月70分) | 390円 |
通話オプションも5分以内以外に、月70分を選べるのも特徴です。
少し通話をするなら、通話オプションを入れても月700円とだいぶ安いです。
リスクを把握しよう
株主優待と通話SIMの同時利用にはリスクがありますので、把握しておいてください。
- 株価下落リスク
- 株主優待の変更、廃止
この2つは株主優待を受ける以上、仕方のないことです。
もし、リスクを最小限に抑えたい場合には「クロス取引」という証券会社も認めている裏技があります。
まとめ
楽天グループの株主優待を使ったスマホプランを解説しました。
- 株主優待のプランはデータ30GBで年約40,000円の価値がある。
- データ専用と割り切って使うべし。
- 電話専用プランと併用し、スマホ代を安くする。
私も株を買って次の優待に備えていますので、一緒にスマホ代を安くしましょう!